なぜシュシュ??
ご機嫌スイッチON!

今週の土曜日はシュシュ屋さんとして
クラフトマーケットに出展しますが
なぜ?今?シュシュ??
と思われた方もいらっしゃるかと…
先日、朝起きたら寝違えてしまったのか
肩から背中にかけて痛い日がありました
ちょっとしたことなのに朝からものすごく憂鬱
そうだ!気分を変えるために美味しいコーヒーを飲もう!
と意気揚々にお湯を沸かし
戴き物の美味しいドリップコーヒーを♪
お湯も沸き、ドリップコーヒーをマグカップにセットし…
その時にまさかのフィルターが破れると云うハプニング!
がーん
何故?なぜ?
背中も痛いのにコーヒーまで何故私を裏切るの??
と誰にも気持ちをぶつけられず撃沈…
気分は上がらないまま時間だけが経ち
やる事は待ってはくれません…
背中も痛いけど
スーパーにも行かなくちゃ
…と出かける準備をしていた時に
そうだ!お気に入りのシュシュ(この時はマリークワント)を付けていこう♪
と普段使いはあまりしないシュシュを着けてGO!
そうしたらなんとなくご機嫌になり
通り道にあるお店のガラス窓に写る姿には
シュシュまでは写らないのに何故だか気分が良かったのです
なのでそのまま帰宅後もシュシュを着けていました
気付けば背中も痛くない?みたいな(笑)
そんな話をCinnamon母にして
シュシュなら家の中でもご近所でも楽しめるよね
ちょっと気分が上がるアイテムだよね、と
そうして、いろいろと話しているうちに
編み物好きなCinnamon母がレース編みで仕立ててみる事になりました
編み物歴60年以上のCinnamon母のこだわりと
私のこだわる部分が異なり
何点試作を作った事でしょう(笑)
編み物の良いところは解けば作り直せるので
フリルの量、大きさ、色合いなどを何度も試作し
正しくはCinnamon母が編んでは解き
また編んでは解き…ですが
そして出来上がったモノを私が身につけた上でさらに改良し…と
そう云った流れで仕上りました♪
毛糸のシュシュは結んでいるうちに潰れるからチープな印象で嫌だし
丈夫なゴムでも伸びてくる事はあるのでゴムを交換出来たら良いな、とか
フリルは良いけど幼くなるのは避けたいし
あまりシュシュばかりが目立つようなのも嫌だなぁとか
ちょっと高いけどメーカーのレース糸はやっぱり光沢も糸のハリも違うよね
などと私はあれこれ云うばかりでしたが(^^;;
なので、何故に今シュシュ?と云うのは
グラニーバッグやイヤリングなどは
外出しないと使う機会がありませんが
今回のようにシュシュなら家の中でも「ご機嫌スイッチ」が入って嬉しかったので
ちょっとした事でご機嫌になれるよ!と云ったご提案をしたいなと思ったからです(^ ^)
今回は髪の長さで限定されるアイテムですが
他にも簡単に「ご機嫌スイッチ」が入るアイテムがあれば
またご紹介したいと思います♪
22日までWebでも数点のシュシュをご紹介していますので
良かったら覗いてみてくださいね
ご機嫌スイッチが入る(はず!)のCinnamonのレース編みシュシュ
ぜひお試しください♪